来栖りん(26時のマスカレイド/ニジマス)の性格と可愛い写真と人気の理由を調査
26時のマスカレイド(通称ニジマス)の人気ツートップとして、吉井美優ちゃんと来栖りんちゃんが週刊プレーボーイ(1/20発売)で特集されて話題となっています。
そこで、ツートップのうちの一人、来栖りんちゃんについて色々調べてみようと思います。
来栖りんちゃんの性格や、可愛い画像などについてフォーカスしていきたいと思います。
来栖りんのプロフィール、経歴を簡単に紹介
マーキー祭有難うございました!
久しぶりに皆さんの顔が見れてとっても楽しかったです😆ライブが1番楽しいな〜!! pic.twitter.com/zITUB0b4lv
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) December 17, 2019
プロフィール
生年月日:1999年3月2日
出身地:神奈川県
趣味:ピンクのもの集め、ラーメン屋さん巡り
特技:歯笛
身長:159cm
血液型:O型
事務所:レキシントン
デビューのきっかけ
きっかけは竹下通りでスカウトされて読者モデルの団体に誘われたことです。
毎回同じスカウトの人に名刺をもらっていたようで、10枚はもらっていたようです。
そのことをお父さんに相談したところ「そんなに声を掛けてくれるなら、話だけでも聞きにいけば」と言われて、実際に話を聞きにいって、「なんか面白そうだ」と思って決めたそうです。
10枚も名刺をもらっていたなんて、スカウトの方は「絶対にこの子はものになる」って確信していたんでしょうね。
そう思われること自体、相当スゴイですよねー。
その後、スカウトしてくれたプロデューサーに「こういうアイドルができるからオーディションにいってくれ」って言われて断れずにオーディションに行って、合格してアイドルになったそうです。
どうやら初めからアイドルになりたかった訳ではないようですね。
ちょうどスカウトされた頃は、幼稚園の先生になろうと進路を決めていた時期だったらしく、悩んだものの、現在はアイドルの道を選んで良かったと本人は言っているようです。
経歴
2016年10月よりアイドルグループ「26時のマスカレイド」のメンバーとして活躍しています。
「26時のマスカレイド」は「読モBOYS&GIRLS」と「Zipper」のコラボによるアイドルオーディションから生まれたグループです。
「読モBOYS&GIRLS」は読モカルチャーの震源地として、多くの若者から支持を集めるサイトで、「Zipper」は原宿をフィールドに一歩先を行くファッション&カルチャーを発信する人気女性誌のことです。
人気メディアのタッグから誕生したアイドルグループで結成当初から注目度が高いグループでした。
2016年10月30日、JOL原宿にて『26時のマスカレイド お披露目フリーライブ』を開催しました。
2017年7月、「来栖りん1st写真集『16歳のコアクマ』」を発売しました。
さきほど夏の天使かよ!で発表させていただきましたが、
わたくし26時のマスカレイド来栖りんの1st写真集「16歳のコアクマ」を発売することが決定しました😈🐻今日からAmazonで予約販売が開始されているのでぜひチェックおねがいします🤖#ニジマス#来栖りん#天使かよ pic.twitter.com/N3hhkZAHgp
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) July 19, 2017
2017年8月4日、『TOKYO IDOL FESTIVAL 2017』におけるメインステージ争奪戦にて優勝して、6日にメインステージに出演しました。
デビューから9か月は史上最短の記録となっています。
2018年6月9日、オフィシャルファンクラブ『26時会』を開設しました。
2018年10月18日、メンバーの 来栖りんが週刊ヤングジャンプの『制コレ’18』でグランプリに選出され話題になりました。
ヤンジャンの制コレ18のグランプリになった来栖りんさん。
制服が似合う!こんな同級生がいたら、緊張して話せませんよ。 pic.twitter.com/Km13vg3N2B— 美女図鑑( °∀°)o彡° (@super_bijozukan) October 25, 2018
2019年8月7日、メジャー1stミニアルバム『ちゅるサマ!』を発表しました。
2019年11月14日、写真集『Lakka』が発売になりました。
【🌈来栖りんメジャー1st写真集「Lakka」表紙解禁❗🐟】
2019年11月14日(木)発売(2500円+税 A4判 128P ソフトカバー)
特別付録/初版限定:生写真1枚封入(全4種)
特別企画/発売記念 限定三大プレゼントが当たる応募券付!#来栖りん #Lakka #ニジマス #26時のマスカレイド pic.twitter.com/C4AC7Hgs5z— 26時のマスカレイド 公式 (@nijimasu_staff) October 29, 2019
来栖りんの性格やキャラを調査!
以前に来栖りんちゃんが自分のことをどんな人?か答えていて、『ひたすら誰かと絡んでいたいんです。かまってちゃんの極み(笑)。あとは、いたずらが大大大好き!』と語っています。
また、「26時のマスカレイド」の他のメンバーが来栖りんちゃんについてどう思っているか、語っていました。
「オーディションからいろいろ話してておとなしい子かと思ったらいたずらっ子でした(笑)。可愛い」
「年下なのですごい甘えてきます。突然に毒舌になったり、Sキャラになったりお世話が大変だけど一緒にいて楽しい!」
「あざとい(笑)。たまにレッスン着がすっごくダサい(笑)」
「私の相方。見た目が私より大人っぽいけど、中身は私より子供! ダンスが好き。英語が素晴らしい!」
「自分でも言ってるけど、ニジマスのかまってちゃん。愛嬌があって妹っぽいところもあるけど、しっかり物事を考えている子だと思います」
「あざとさとか、えっーと…あざとさとか……、あっそうそう、あざとさとか(笑)。いつも勉強させていただいてます」
という内容でした。
ちょっと待って、ちょっと待って、「あざとい」って言われてますよ(笑)
「あざとい」って、「いたずらっ子」だったり「妹っぽい」だったり「かまってちゃん」だったりは、計算で?やっているということでしょうか?
「あざとい」とは、広辞苑によれば「思慮が浅い。小利口である」「押しが強くて、やり方が露骨で抜け目がない」と定義されています。
メンバーのコメントでも「しっかり物事を考えている」ってありますね。
「妹キャラ」「かまってチャン」「いたずらっ子」は計算でやってる説が浮上してきましたよー。
でも、よくよく考えてみると、アイドルとして必要なキャラでもありますよね?
例えば、男性が好きな「あざとさ」についてあげてみると
①「さりげなく上目遣いで話してくる」
②「適度なボディータッチ」
③「近づいて話してくる」
だったりしましよね。
これって男性からすれば、決して嫌ではないと思うんですが、あなたはどうでしょうか?
むしろ武器になりますよね。
まあ、それをみた女性は「何だよー」って思うのでしょうが。
なのでアイドルとしては「あざとい」って決してマイナスなことじゃないと、私は思いますよ。
どんどん「あざとさ」に磨きをかけちゃっていいと思います。
人気の理由もそこにあるのではないでしょうか。
来栖りんの可愛い画像を調査
おでこ好評で嬉しい〜でこ pic.twitter.com/OPlJaVdYiw
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) January 25, 2020
ちょっと上目使いで、「あざとい」かな。
本日も有難うこざいました🏄🏿♂️
MXさんには今日明日2日間出演させていただきますので、明日いらっしゃる方楽しみましょうね⌄̈⃝生バンドワンマンが近いということで、ロック衣装🦾 #ニジマス pic.twitter.com/M00VPx6l1w
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) January 18, 2020
はらぺこスイッチ pic.twitter.com/EEiNvUL46y
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) January 4, 2020
コメントいいですねー。
どの写真も、表情作るのが抜群に上手いと思います。
訴えかけるような眼差しをしてますよね。
人気があるのに納得しました。
まとめ
26時のマスカレイド(通称ニジマス)の人気ツートップの来栖りんちゃんについてフォーカスしてきました。
アイドルとしてデビューして、写真集もどんどん出して、人気が右肩上がりで、2020年は大注目の一人です。
かわいい系のルックスと「あざとい」と思われるほどの妹キャラがばっちり合っていて、とても魅力的な存在ですね。
これを読んでいるあなたも、ニジマスのライブに出かけてみてはいかがでしょうか?