石原さとみが挫折した時期っていつ?当時の顔写真を調査
フジテレビ系ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」が2020年4月9日から放送スタートの予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で放送が延期になってしまいましたね。
このドラマはドラマ史上初、薬剤師が主人公ということで注目されていますが、主人公の薬剤師(みどり)役に石原さとみさんが出演するとのことで話題になっています。
ドラマで主演を演じるほどの石原さとみさんですが、過去には仕事がゼロになって泣いていた挫折日々があったことを、テレビ番組で語っています。
石原さとみさんが挫折したのはいつなのか?と当時の顔写真を調査してみました。
石原さとみのプロフィールを簡単に紹介
生年月日:1986年12月24日
出身地:東京都出身
2002年ホリプロタレントスカウトキャラバン、グランプリを受賞し、「わたしのグランパ」(2003)で映画デビューしました。
NHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」のヒロインを演じて人気は全国区にまでなりました。
近年の出演作は映画「風に立つライオン」「進撃の巨人」(2015)、「シン・ゴジラ」(2016)、「忍びの国」(2017)、ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」(2016/日本テレビ)などがあります。
2018年は、主演ドラマ「アンナチュラル」(TBS系)が放送されたほか、主演舞台「密やかな結晶」を上演しています。
石原さとみさんが挫折した時期はいつなのか
石原さとみさんが挫折した時期は2010年頃と取材で受けたインタビューで語っています。
「ただ、言われていたことは本当にその通りで、自分がつまらなかったら、世間も私のことをつまらないって思ってるし、それはそうだよなって思ったんです。好きなことをやってるって思わないと好きになれない。挫折でした。その頃、いくつかレギュラーのお仕事がたまたま同じくらいの時期に終わってしまって、誰からも求められてない必要とされてないって思ってました」。
インタビューの中で、挫折から抜け出せたきっかけは米ニューヨークへ単身1ヶ月の一人旅だったと本人は話しています。
一人旅を通して自分を振り返ることで、「褒めてもらっても斜めに受け取って、アドバイスも真摯に聞こうとしなかった」ということに気が付いたそうです。
それ以降、自分としっかり向き合えるようになったと語っています。
石原さとみさんが挫折した時期の顔写真
石原さとみさんは以前「 #ヴォイス 〜命なき者の声〜」と言うドラマで法医学ゼミの医学生役をしていましたよね。
何だか、9年の歳月が流れ知識も経験も身につけた姿が #アンナチュラル なのかなあと思いながら、ついつい見てしまいます。
それにしても石原さとみさん。
今の方が綺麗! pic.twitter.com/Pw7YR1PDsI— 福笑 (@smile106uvu) February 23, 2018
今のほうがきれいですよね。当時は少し垢ぬけない印象でしたね。
さとみちゃん、医者は医者でもいつも法医学よね!!
前はヴォイスで、GReeeeNの主題歌で号泣した石原さとみ=できる法医学美女医&亡くなった方と未来のために
っていう素晴らしい式が出来上がってる💝 pic.twitter.com/VDBXnqxM6s— エリカ イエベ秋 (@sweetcherryxxe) January 16, 2018
あかんってもぅ、デレっデレのぐにゃんぐにゃんなう( 〃▽〃)#Nsあおい#石原さとみ さまぁぁっ!!!
定期♪リアルガチ #今夜の天使 👼 pic.twitter.com/7KB5FpPGPX— ふ び と.ニック (@great6engels) April 7, 2020
2006年当時の顔写真です。
若い時の方が垢ぬけない感じが強いですよね。
今週号の「夜明け後の静」は女学生たちが活人画を撮る話でした。坂の上の雲で秋山真之が結婚する事になる稲生季子と出会ったのも、女学生であった季子が軍人たちの前で活人画をやっている時でした。ドラマ版では石原さとみの凛々しい軍装コスプレが素晴らしかった。 pic.twitter.com/ZxIzqqaaUH
— ファランクス兵士 (@shinshigeru1952) March 9, 2018
2010年当時の顔写真です。
まとめ
石原さとみさんが挫折したのはいつなのか?と当時の顔写真を調査してみました。
挫折したのは2010年で、当時の頃の顔写真をみてみると、垢ぬけていない印象でしたね。
今の方が若々しくて都会的です。
自分と向き合うことが出来るようになって、メイクや髪形、表情など、なりたい自分に果敢にチャレンジしてきた様子がわかりますよね。
女性らしさに増々磨きがかかっている石原さとみさんに今後も目が離せませんね。
ドラマの放映が楽しみですね。