松井玲奈の「鉄道オタク」がウソくさいと言われて“にわか”とされる理由を調査

松井玲奈さんといえば、元SKE48の絶対的エースとしてAKB48選抜総選挙を大いに沸かせ、さらには乃木坂46も兼任した超有名なアイドルとして知られていますが、女優に転身した松井玲奈さんは「鉄道オタク」としても有名です。
アイドル卒業後は、バラエティー番組などで鉄道に関連した仕事も増えてきているようで、鉄道アンバサダー就任”や“鉄道BIG4正式加入など鉄道関連で大変話題になりました。
しかしそんな鉄道愛のある松井玲奈さんですが、「鉄道オタク」なことについて、“ウソくさい”とか“にわか”といった意見が一部からはあがっているようなんです。
そこで今回はなぜ“ウソくさい”とか言われて“にわか”とされてしまうのか?その原因や理由について考えてみようと思います。
松井玲奈さんのプロフィールや経歴については ⇒松井玲奈の鉄道オタクがハンパない画像や鉄道アンバサダー就任や鉄道BIG4正式加入について紹介 の記事内にて紹介していますので是非見ていってください。
松井玲奈の鉄道オタクが「ウソくさい」と言われてしまう原因
「鉄道オタク」っぷりはテレビ番組を通して、今ではかなりメジャーな存在になっていて、松井玲奈さんといえば今や鉄道オタクで有名なタレントとなりましたね。
しかし松井玲奈の鉄道オタクに関して一部視聴者からは「ウソくさい」「急に鉄道オタクなんて仕事のため」という声も上がっているようです。
松井玲奈がにわか鉄道ファンで掲示板で大荒れ!テレビを見た … [2014-11-11T07:25:28+0900]:… http://t.co/3enPBfiEVP
— Rena.MATSUI 松井玲奈 (@1x4myAV) November 15, 2014
松井玲奈さんの鉄道オタク説に関して、なぜ「ウソくさい」と言われてしまうのでしょうか?
原因の一つに、他の鉄道Big4との温度差があるのではないかとみています。
松井玲奈さんは「笑神様は突然に…」で鉄道big4こと中川礼二、南田裕介、吉川正洋、岡安章介と共演しているのですが、視聴者の一部には「本物のオタクである鉄道big4と松井玲奈のテンションが違う」と違和感を感じる人もいるようです。
この温度差こそがウソくさいと感じるさせてしまっている原因のようです。
しかし、鉄道オタクと一言で言っても乗るのが好きな乗鉄や写真を撮るのが好きな撮り鉄など様々なジャンルがあるんです。
鉄道オタクの中でも、ジャンルの違いによってその時のテンションが変わるのは仕方のないことかもしれませんね。
原因の二つめは、「鉄道オタクがビジネスに繋がっている」ということです。
2015年5月に「JTB時刻表の表紙」を飾った彼女は、女性タレントとして創刊以来初めてという快挙を成し遂げています。
JTB時刻表6月号
— 神那愛 (@kanae_2roses_r) May 20, 2015
ハイブリッド気動車HB-E210系と松井玲奈
特別付録リーフレット付き pic.twitter.com/xdELj73yr8
また鉄道ドラマの主役の座も射止めています。
メーテレドラマ『名古屋行き最終列車2017』に出演します!
— 野々村ジャンマイコ (@nonomurajan) February 3, 2017
エキストラとして参加しました。#名古屋行き最終列車 #メーテレ pic.twitter.com/2lViKoJIOv
このように鉄道好きの松井玲奈さんが、鉄道関連の仕事を見事にゲットしていることから、「仕事のための嘘の鉄道オタク」という印象をもたれてしまったようですね。
松井玲奈さんの鉄道関連の仕事については ⇒松井玲奈の鉄道オタクがハンパない画像や鉄道アンバサダー就任や鉄道BIG4正式加入について紹介 の記事内で紹介していますので、是非見ていって下さい。
松井玲奈の鉄道好きが「にわか」と言われてしまう原因
松井玲奈さんは一部の鉄道マニアから「にわか」と呼ばれてしまっているようです。
原因としては、SNSの話題で「鉄道ネタが少ない」という意見があがっています。
またテレビ番組で鉄道Big4と共演した際には、鉄道Big4の深い話にはついていけずに、「コメント内容が浅はか」という印象を持たれてしまったようです。
これによって「やっぱりにわかだ。勉強不足」と言われてしまっていたようです。
松井玲奈さんは、あまり鉄道のディープな話はしないようです。
鉄道のことを、「かっこいい」「かわいい」と自分の印象を表現するのですが、あまりコアな知識は披露しないようです。
でも松井玲奈さんは「鉄道の顔が好き」と公言していますので、マニアックな鉄道の構造の話やダイヤの仕組みとかには詳しくないのかもしれませんね。
松井玲奈の鉄道好きが「ウソくさい」「にわか」とされる理由
松井玲奈さんが「ウソくさい」「にわか」と言われている原因をみてきました。
いろいろ言われているようですが、私は「ウソくさい」「にわか」と言われている一番の理由はどうも一部の鉄っちゃんからの「嫉妬」「嫉み」みたいな感情があるような気がしています。
筋金入りの鉄道オタクからしてみたら、鉄道というグラウンドは彼らのホームグラウンドです。
そのホームグラウンドにアイドルとして一流の知名度を誇る人が突然入ってきて、グラウンドで好き放題活躍されたら「なんか面白くないわー」「大した知識もないくせになんやー」っといった気持ちになってしまうのでしょう。
私もそうなる気持ちとしては何となく分かります。
なので、松井玲奈さんがどうこうということではなくて、視聴者側の受け取る気持ちがそうさせているような気がしますね。
批判の根っこにあるものは「嫉妬」「嫉み」であると思っています。
松井玲奈の鉄道好きが「ウソくさい」「にわか」とされる理由は「嫉妬」「嫉み」の感情だと思います。
まとめ
鉄道愛のある松井玲奈さんが「鉄道オタク」なことについて、なぜ“ウソくさい”と言われて“にわか”とされてしまうのか?その原因や理由について考えてきました。
原因としては、「他の鉄道Big4との温度差」「鉄道オタクがビジネスに繋がっている」「SNSの話題で鉄道ネタが少ない」「コメント内容が浅はか」「あまりコアな知識は披露しない」などの意見があがっていました。
しかし私は本当の理由は、松井玲奈さんの活躍に対する「嫉妬」「嫉み」があるものと考えています。
これからも、世間の風当たりには負けずに、鉄道関連の仕事をどんどん増やしていって、鉄道の知識もどんどん深めていって活躍してほしいと思いました。