RAV4 PHVの加速に驚愕!0-100タイムが半端ない

2020年の6月8日、トヨタから新型RAV4 PHVが発売になりましたが、車好きだけではなく、車業界でも今大変話題になっているようなんです。
何が話題になっているのかというと、車の醍醐味の一つである加速がすごいってことなんです。
加速力が凄い車っていっても世の中には沢山あるのですが、新型RAV4 PHVは加速力がとにかく半端ない!要するに「凄く速い車」ということで話題になっているんです。
新型RAV4の加速がどんだけ半端なく凄いのか?についてRAV4 PHVの魅力と共に紹介していきたいと思います。
きっと、あなたも欲しくなっちゃういこと間違いなしですよー。
RAV4 PHVってどんな車なのかを簡単に紹介
【トヨタ RAV4 PHV 新型試乗】一般道でも変わらぬ「一格上」の感覚…島崎七生人https://t.co/ZkqhyVdky0 pic.twitter.com/q49p7dImWk
— レスポンス (@responsejp) July 26, 2020
RAV4 PHVってどんな車なの?って話ですが、簡単にいうと「ガソリンを使わないで電気モーターだけでも長い距離走れますよ」って車になります。
で、ハイブリッドとは何が違うの?ってことなんですが、RAV4 PHVは充電機能がついていて、モーターだけで走れる時間がとても長いってことなんです。
モーターによる電気駆動時間が長いと、静かでスムーズな加速が長時間出来て、ワンランク上級な車に乗っているような乗り味を得ることができます。
通常のハイブリッド車だと、発進はモーター駆動のみで発進しますが、速度が20、30キロ位になるとエンジンが掛かってしまいます。
モーター駆動は非常に滑らかでスムーズですので、ハイブリッド車のオーナーは「もうちょっとモーターで長く走ってくれたらいいのになぁ」と思うことが多いらしいのです。
このオーナーの不満を解消してくれるのがRAV4 PHVで、充電さえしてあれば、EVモードを選択して、バッテリーが無くなるまで電気モーターの超滑らかで静かな駆動を堪能することができるのです。
それで、ここからが本題になるのですが、RAV4 PHVは電気モーターによる静かで滑らかな走行フィールだけでなく、「凄い加速力があるぞ」ということで話題になっているんです。
走行モードをチャージホールドモード+スポーツモードを選択すると、エンジンと電気モーターの両方使うモードになって、このモードで凄い加速力が得られるのです。
RAV4 PHVの諸元表を紹介
「THSⅡ Plug-in」 主要諸元
<エンジン>
型式 A25A-FXS
排気量(cc) 2487
最高出力 (kW[PS]/rpm) 130[177]/6,000
最大トルク(Nm[kgm]/rpm) 219[22.3]/3,600<フロントモーター>
型式 5NM
最高出力 (kW[PS]) 134[182]
最大トルク(Nm[kgm]) 270[27.5]<リヤモーター(E-Four)>
型式 4NM
最高出力 (kW[PS]) 40[54]
最大トルク(Nm[kgm]) 121[12.3]<駆動用バッテリー>
種類 リチウムイオンバッテリー
容量(Ah) 51
総電圧(V) 355.2
総電力量(kWh) 18.1
ポイントとしては、システム総合出力が306ps(225kW)という凄い出力になっている点です。
上記の表は、エンジンとフロント、リヤのモーターがバラバラに記載されていますが、チャージホールドモード+スポーツモードを選択して、エンジンと電気モーターの両方使うモードにできるのです。
電気とエンジンの出力を総合すると306ps(225kW)ものハイパワーになるというわけです。
では、システム最大出力306psの加速がどんだけ凄いのか見ていきましょう。
RAV4 PHVの0-100km加速タイムを紹介
車の加速力の比較としてよく使われるのに、0-100kmのタイムがあります。
スタートして時速100kmに達するまでのタイムになります。
大体の参考ですが、RAV4 PHVのような車体重量のあるSUVで見てみると、0-100kmタイムはエンジンの排気量で大体決まってきます。
ガソリンの排気量2000㏄ならば9-10秒位、2500㏄ならば8-9秒といったところではないでしょうか?
この0-100kmタイムがRAV4 PHVでは、6.0秒というのだから驚きです。
ちなみに0-100kmタイムが6秒ってどんだけ凄いのか見てみると、340馬力エンジンを搭載するポルシェ「カイエン」が6.2秒で、ホンダ「シビックタイプR」の5秒台後半というデータがあります。
海外の高級SUVのポルシェと加速でためを張れる実力を持っていることが分かりますね。
伝統のスポーツカー「シビックタイプR」と比べても遜色ありません。
RAV4 PHVは、見た目はエコなプラグインハイブリッド車でも、中身はスポーツカーといっても過言ではないほどの加速力があるのです。
RAV4 PHVの加速力が分かる動画を紹介
ネットを調べてみると結構動画も出てきましたね。
まずはスタートだダッシュの凄さが分かる動画をみてみましょう。
信号ダッシュでホイールスピンを起こしてしまうほどの加速力をもっていることが分かりますね。
ホイールスピンって普通のSUVじゃ、なかなかしないですよね。
0-100kmタイム6秒の加速は半端ないですね。
あまりの加速力の凄さにドライバーも声が上ずってしまっていますね(笑)
それだけすごい加速ということなんでしょうね。
サーキットでの試乗でも画面から速さが伝わってきますね。
一番特徴的なのが、加速の凄さと走りの楽しさですね。
エンジンが遠くで鳴っているような印象で、スーーっと滑るように加速していきますね。
このあたりは今までのガソリン車にはない乗り味で、新時代のパワートレインの乗り味を満喫できそうですね。
動画に出ているのは自動車ジャーナリストの河口学さん。
自動車評論家として今までに数え切れないほどの車を試乗してきている川口氏が、「これは速い」と言っているのですから、RAV4 PHVの速さはホンマもんといえるのではないでしょうか。
RAV4 PHVのまとめ
いかがでしたでしょうか。
RAV4 PHVの加速の凄さ、速さにスポットを当ててみてきました。
プラグインハイブリッドというと今まではエコというイメージが強くありました。
燃費がいい、経済性がいい、静寂性がある、といったところでしょうか。
でも、今回のRAV4 PHVはハイブリッド車のエコのメリットは生かしつつも、車の速さや加速力といった動力面が強化されてていて、走りの楽しさが大幅にアップしていることが分かりました。
「加速力があって運転が楽しい車で、尚且つ燃費のいい車が欲しい」という欲張りな方にはピッタリはまる車に仕上がっていること間違いなしです。
0-100kmタイムが6.0秒の加速をして、それで燃費がハイブリッド走行でリッター22キロも走る車なんて他には無いと思いますよ。
とにかく凄い車で出てきましたね。