【チャイナボイジャー】ブラックペッパーポーク麺の味は甘醤油味にピリ辛風味で冬におすすめ!感想や評判を調査

寒い冬の時期には温かいラーメンを食べたくなるものですよね。
特に冬のパークで冷え切ったからだには温かいラーメンがぴったりです。
ディズニーランドで唯一ラーメンを食べられるお店と言えば「チャイナボイジャー」。
「チャイナボイジャー」のメニューの中でも「ブラックペッパーポーク麺」が名前の通りピリ辛風味で、冬の寒い季節には特に美味しくいただけます。
そんな「ブラックペッパーポーク麺」について、味や評判、食べた人の感想などを紹介していきたいと思います。
目次
「ブラックペッパーポーク麺」について詳しく解説
まずは「ブラックペッパーポーク麺」をみてみましょう。
China Voyagerのブラックペッパーポーク麺セット!これはラーメンとしてレベル高いし普通に安い。 pic.twitter.com/WT7JBWyFDb
— ふなむし (@hunamushi1102) October 3, 2020
まず目につくのが丼からはみ出る程長いブラックペッパーポークです。
ブラックペッパーポークがべローンとのっていて、見た目はとってもインパクトがありますよね。
その他には半味玉、小松菜、白髪ネギが、豚骨醤油スープに乗っています。
「ブラックペッパーポーク麺」の値段は、単品では¥1200で、セットでは¥1650になります。
セットはドリンクと肉まんが付きます。
値段はちょっぴりお高いかなと思いましたが、ディズニーの食事としては妥当ってところでしょうか。
次に「ブラックペッパーポーク麺」がどこで食べられるのか?
「ブラックペッパーポーク麺」の販売場所をみていきましょう。
「ブラックペッパーポーク麺」の販売場所はチャイナボイジャー
「ブラックペッパーポーク麺」はチャイナボイジャーで食べることができます。
チャイナボイジャーはアドベンチャーランド内にあって、ジャングルクルーズやウエスタンリバー鉄道のすぐ近くにありますよ。
この投稿をInstagramで見る
赤い屋根と緑の建物に赤いちょうちんが目印になります。
出典:公式サイト
公式サイトで「チャイナボイジャー」を調べてみると
チャイナボイジャー
海賊船でも人気だった!?秘伝のレシピ
かつて海賊船で働いていた中国人コックの孫がレシピを受け継ぎ、古いボートハウスを修復してつくった中華レストランです。チャイナボイジャーとは、「中国の航海者」のこと。祖父を称える思いがつまった、中華麺をめしあがれ。引用:公式サイト
となっていました。
なるほど、中国の海賊船の子孫が作ったお店という設定ですね。
もっと調べてみると、ちゃんと物語があるんです。
同じアドベンチャーランドに「スイスファミリー・ツリーハウス」というアトラクションがありますよね。
「スイスファミリー・ツリーハウス」は、映画「スイスファミリー・ロビンソン」に登場するロビンソン一家が暮らしていた大きな木を再現したアトラクションですが、このロビンソン一家と対決のすえ、敗れてしまった海賊船があります。
その海賊船でコックをしていたのが「チャイナボイジャー」の中国人コックの先祖というわけです。
つまり「チャイナボイジャー」は海賊船の腕のいいコックの子孫が作ったお店という設定です。
たから店内には海賊船の名残が感じられるような小物の装飾が結構あります。
こういった細かい設定まできちんと考えて再現されているところが、ディズニーランドの魅力のひとつと、私は思っています。
物語の世界に浸りながらラーメンを食べれば、美味しさが倍増するかもしれませんよ。
「ブラックペッパーポーク麺」の味は甘醤油味でピリ辛!感想や評判を紹介
「ブラックペッパーポーク麺」のスープですが、豚骨醤油味になっています。
基本的には甘醤油味になっていて、豚骨の味は薄味であっさり目のヘルシーなスープになっています。
ポークは見た目どおり大きさはあるのですが、厚みはそれほどでもないです。
ブラックペッパーポークということで、ペッパーが効いていてかなりの辛さがあります。
ポークは濃い甘辛醤油が染み込んでいて、辛さと相まってかなり美味しいです。
辛いもの好きの人は満足できそうですね。
麺はチルド麺ではなくて生麺でちゃんと茹でた麺になっています。
少しちぢれのある中細麺になっていて、ちょうど良い硬さになっていました。
聞いた話によると、席を探して座るまでの時間を考慮して麺を硬めの状態に茹でて提供しているそうですよ。
チャイナボイジャー!!!!
ブラックペッパーポーク麺はまじで美味しい— 真琴 (@Makoto320_723) October 2, 2020
食べた人の評判も美味しいと上々なようですよ。
あそこのブラックペッパーポーク麺マジで死ぬほど美味い 初めて食べたのが冬だったからだろうけど
— し (@zZZfyxbWHHdwh5N) October 2, 2020
「ブラックペッパーポーク麺」はやはり冬におすすめなんですよね。
寒い冬の季節にはペッパーの辛さが体を温めてくれて、いっそう美味しく感じるんですよね。
ただ、ブラックペッパーポーク麺が美味しい季節って、屋外席が寒くてね……
— 倉本はな (@ohanagawaratta) October 2, 2020
しかし、冬の屋外の席は相当に寒いので注意が必要ですよね。
防寒をしっかりしていない場合は、室内の席で食べることをおすすめします。
ランドのチャイナボイジャーのブラックペッパーポーク麺は白いご飯欲しくなる味
— せーこ (@se_ko13) October 2, 2020
白いご飯と一緒に食べたら満足感さらに増し増しですね。
豚角煮ライスとかつけたらよりいいんじゃなでしょうか。
冬のボイジャーセット+豚角煮ライスの黄金セット!
美味しかった〜 pic.twitter.com/2pZHO48G35— H͙o͙k͙u͙t͙o͙ (@Disney_Hokuto) October 3, 2017
「ブラックペッパーポーク麺」のまとめ
「ブラックペッパーポーク麺」の味や評判、食べた人の感想などを紹介してきました。
「ブラックペッパーポーク麺」は辛さの効いていて美味しいとの評判が多くありました。
ポークが大きくて辛さが効いていて、特に寒い冬の季節にはより一層美味しく感じて、おすすめできる逸品に仕上がっています。
腹いっぱいに食べたい人は、豚角煮ライスとセットで食べると、満足できると思いますよ。
寒い冬のパークで冷え切った体には「ブラックペッパーポーク麺」がかなりオススメできると思いますよ。