カローラクロスのグレードの違いを徹底チェック|価格、基本スペック、パワートレイン編

新型カローラ クロスが2021年9月14日より発売になりました。
トヨタはカローラシリーズとして、カローラ(セダン)、カローラツーリング(ワゴン)、カローラスポーツ(ハッチバック)と発売してきましたが、今回カローラシリーズに新たにSUVが加わり、カローラクロスがデビューしました。
現在大変人気のあるSUVタイプということもあり、かなりの台数が売れるのではないかと注目されています。
そこでカローラクロスについて、各グレードの違いを中心に紹介していきたいと思います。
今回はカローラクロスの各グレードについて、価格、基本スペック、パワートレインなどの違いを中心にまとめてみました。
カローラクロスの購入を検討している方は、じっくりと見比べながら納得できるグレード選びをして下さいね。
この記事の内容が参考になれば幸いです。
カローラクロスのグレードのと価格をチェック
はじめにカローラクロスのグレード展開について説明していきます。
カローラクロスのグレード展開は、まず大きな括りとしてハイブリットとガソリンの2種類に分けられます。
ハイブリッド車は1.8L(2ZR-FEXエンジン)+モーターで、ガソリン車は1.8L(2ZR-FAEエンジン)ガソリンエンジンです。
ハイブリッドは駆動方式が2WDと4WDが選択できますが、ガソリン車は2WDのみになります。
したがって、生活環境的に4WDがどうしても必要な場合には、グレードはハイブリッドから選択ということになります。
そしてハイブリッド、ガソリンともに、装備の充実しているグレードの順に、「Z」→「S」→「G」とグレード展開していて、ガソリンのみ一番下に「X」があります。
グレードの一覧と価格をまとめてみると
1.8Lハイブリッド | Z | 2WD 299万
4WD 319.9万 |
S | 2WD 275万
4WD 295.9万 |
|
G | 2WD 259万
4WD 279.9万 |
|
1.8L ガソリン | Z | 2WD 264万 |
S | 2WD 240万 | |
G | 2WD 224万 | |
X | 2WD 199.9万 |
注目して欲しいのは1.8Lの純ガソリン車の「X」グレードが199.9万円と200万円を切る価格設定になっていることです。
SUVで車体も大型になっているにも関わらず200万円を切る価格とは、かなり挑戦的な値付けだと思います。
問題は価格訴求グレードの「X」がどれくらいの装備になっているかですね。
カローラクロスのグレードの基本スペック
カローラクロスの各グレードについて、基本スペックを確認していきましょう。
カローラクロスの車体の大きさは全グレード共通で
全長/全幅/全高 4,490/1,825/1,620 ㎜ になります。
カローラファミリーもついに1,800㎜を超える車幅の車が出てきたのには驚きですね。
車両総重量は
ハイブリッドの「Z」 1,685 ㎏
ハイブリッドの「S」「G」 1,655 ㎏
ガソリンの「Z」 1,625 ㎏
ガソリンの「S」「G」「X」 1,605 ㎏ です。
最小回転半径は全グレード 5.2 m です。
トランスミッションはハイブリッドが「電気式無段変速機」、ガソリン車がCVTになります。
最低地上高は全グレード共通で 16.0cm です。
燃費についてはWLTCモードでの数値を記載します。
ハイブリッド車の2WDのWLTCモードでの燃費は
総合26.2km/ℓ、市街地25.9km/ℓ、郊外28.9km/ℓ、高速道路24.7km/ℓ です。
ハイブリッド車の4WDのWLTCモードでの燃費は
総合24.2km/ℓ、市街地23.5km/ℓ、郊外25.8km/ℓ、高速道路23.6km/ℓ です。
ガソリン車の2WDのWLTCモードでの燃費は
総合14.4km/ℓ、市街地9.8km/ℓ、郊外15.6km/ℓ、高速道路17.0km/ℓ です。
表にまとめて比較してみましょう。
WLTCモード燃費(km/ℓ) | 総合 | 市街地 | 郊外 | 高速道路 |
ハイブリッド(2WD) | 26.2 | 25.9 | 28.9 | 24.7 |
ハイブリッド(4WD) | 24.2 | 23.5 | 25.8 | 23.6 |
ガソリン(2WD) | 14.4 | 9.8 | 15.6 | 17.0 |
こうして比べてみると、ハイブリッド車の燃費の良さが光りますね。
都市部に住んでる方の普段の使用環境はほとんど市街地になることを考えると、ハイブリッドと純粋なガソリン車では2.5倍以上の燃費の開きがあります。
ガソリン代が単純に半分以下になる計算ですね。
カローラクロスの各グレードのパワートレインをチェック
カローラクロスの各グレードについて、パワートレインを詳しくみていきましょう。
カローラクロスのエンジンは、ハイブリッド、ガソリンともに、1.8Lの直列4気筒無鉛レギュラーガソリンエンジンです。
エンジン形式はハイブリッドは2ZR-FXE、ガソリン車は2ZR-FAEになります。
パワートレインの出力を比較してみましょう。
ハイブリッド | ガソリン | ||
エンジン | 最高出力 (PS/r.p.m.)ネット |
98 / 5,200 | 140 / 6,200 |
最大トルク (kgf・m/r.p.m.)ネット |
14.5 / 3,600 | 17.3 / 3,900 | |
フロントモーター | 最高出力 (PS) |
72 | ー |
最大トルク (kgf・m) |
16.6 | ー | |
リアモーター | 最高出力 (PS) |
7.2 | ー |
最大トルク (kgf・m) |
5.6 | ー |
ハイブリッド車はエンジンとモーターの両方が組み合わさった出力になり、ハイブリッドとしてのシステム最高出力は122PSになります。
まとめ
カローラクロスの各グレードについて、価格、基本スペック、パワートレインなどの違いを中心にまとめてきました。
価格についてはガソリン車の「X」グレードが199.9万円と、価格高騰傾向にある最近の車にしてはかなり挑戦的な価格になっています。
今後試乗レポートなど出てくるとは思いますが、走りの質感と装備の充実次第ではかなりお買い得なグレードになるのかもしれませんね。
基本スペックについては、カローラシリーズとして1,825㎜という車幅には驚きますね。
ひと昔前はカローラシリーズは車幅1,690㎜であったことを考えると、かなり拡大されましたね。
自宅周辺の道路状況などを確認したり、実際に試乗して運転感覚などのチェックはしておいた方がよさそうです。
燃費に関しては、ハイブリッドの2WD車でWLTCモード総合で26.2km/ℓと車格等考えると驚異的とも言える数字でかなり満足できるのではないでしょうか。
以上、カローラクロスの価格、基本スペック、パワートレインについてのまとめでした。